一年。

2011年3月11日から1年が経ちました。

あっという間のような、長い一年が。


当日の話を少し。

被災者という言葉がどこまでを指すのかわからないけれど、当日は大きな揺れを体感しました。
研究室の居室で、友人と二人で喋ってたら大きな揺れ。
揺れ始めてから数秒後に、これは尋常じゃないと、別々の机の下に逃げ込む。
天井まである本棚からは分厚い参考書がたくさん降ってきて、大きく揺さぶられた。
怖くて、お互い見えない位置で必死に「大丈夫?」「大丈夫?」って確認しあった。
もうすぐそこにドアがあったのに、動けなくて廊下にもでられなかった。
揺れが一旦収まった時に、落ちてきた本をどかして廊下に出た。
隣の研究室の先生の指示で外に出た。
吹雪。地震の前は晴れてたのに。
みんなそれぞれ携帯でワンセグをみて状況を確認したり、電話したり。
その間にも揺れる。
それでも、いつもよりだいぶ大きな地震だな、ってくらいの気持ちだったと思う。
結局、自宅待機になってアパートに返された。
その後も何回も揺れて怖かった。
テレビをつければ、状況がどんどん悪くなっていく一方で。
津波被害が分かってから亡くなった人の数がどん、と増えて、そこからはどんどん増えてく。

よくわかんない恐怖でいっぱいだった。
それは忘れないし、忘れられない。


私の地元は、原発の圏外ぎりぎりのところ。
両親はそこにいて無事だったけど。まだ住んでる。
でも、私が遊んだ海沿いの公園はもうない。
祖父が一時は入ってた老人ホームももうない。
友達が住んでいた実家ももうない。
海から遠かったはずの道路の両側の畑にはまだ、船が放置してある。
道路から海は見えなかったはずなのに、見通しが良く今は海が見える。
友達は親を亡くした。
友達の友達が亡くなった。
私も最後におじいちゃんに会えないまま、別れを告げた。
失ったものはほんとに多い。
それでもそこで生きている人はいる。
毎日を過ごしている。
心の中で止まった時間はあるかもしれないけど、毎日は進んでいく。
復興にゴールがあるのかはわからない。何が復興なのかもわからないし。
当たり前だけど、元に戻るってことは決してない。
でもそれでも、もとのような街に戻って欲しいと願う。
何もないけど、どこにでもある普通の田舎の街に。
見えない何かに怯なくても良い街に。


前をむいて生きていくことは簡単なようで難しい。
震災関連で傷ついたこともたくさんある。
穿った見方をしてしまって、悪意のない他人の言葉に勝手に傷ついたりもした。
それでも、たくさんの人が応援してくれて、それ以上に優しくしてくれた。

私は今日もこうして過ごしている。
両親もいる。
友達もいる。
仕事もある。
毎日笑えることもある。
たまに泣けることもある。
それは幸せで、何にも代えがたい幸せ。
できることは少ないかもしれない。
それでも、笑って生きて、できることをしたいと思う。


最後に。
これは、ばちーんんん芸人さんたちの応援メッセージを集めトゥゲッター。
http://togetter.com/li/111182
本当にありがとうございました。
一緒に集めてくれた方。
たくさん拡散してくれた方。
メッセージを発信してくれた芸人さんたち。

本当に本当にありがとうございました。